施主支給の定番!人気の室内物干し特集

お天気が悪いときだけではなく、花粉やPM2.5が気になるときなど洗濯物は室内に干した方がいいと感じることが増えました。また、女性のひとり暮らしなどで防犯のため室内干しを選ぶ方も多くなっています。
当店では、機能性はもちろん、デザインにもこだわったアイアン製のランドリーパイプや空間を邪魔しない着脱式の天井付け物干しなど多種多様な物干しを取り揃えています。
家族構成や暮らし方によって室内干しのニーズは様々。天井取り付けや壁面取付けなどタイプ別におすすめの室内物干しをご紹介します。
天井取付 ランドリーパイプ
天井取付けのランドリーパイプは、物干しを常設していてもあまり気にならないランドリールームや寝室などでよく使われる人気のタイプになります。
常設タイプだからこそインテリアスタイルを損なわずおしゃれなデザインが多いのも特徴。森田アルミ工業のkacuは、施工場所に合わせたサイズオーダーが可能で施主支給品として大人気のアイテムになります。
おすすめポイント

見た目にもオシャレなデザインでお部屋に設置しても違和感はありません。

人気のアイアンバーは、シンプルでどんな部屋にも馴染みます。

使わない時は、天井に沿って収納できるデザインもあります。
商品一覧
天井取付 吊り下げタイプ
吊り下げタイプは、お部屋のスペースが少なく室内物干しを設置する場所がないと悩む方でも快適に使用できます。
洗濯物を掛けない時は、ポール部分を外せるので空間を広く使えインテリアの邪魔にもなりません。戸建てはもちろん、賃貸マンション等でも設置が増えている王道タイプになります。
おすすめポイント

ポール部分は片手で簡単に着脱可能。ロック機能付きの安心設計。

ポール先端リング部分に物干し竿やハンガーなどをかけて洗濯物を干せます。

洗濯物を干すだけでなく、グリーンを飾って見せるインテリアとしても使えます。
物干し竿付きセット
その他吊り下げタイプ
天井取付 昇降タイプ
昇降タイプは、竿部分が上下に昇降するので空間をすっきりと使えます。
洗濯物を干す時は作業が楽になるようバーを下まで降ろして使い、干す時は天井近くまでバーを上げれば空間を広く使え生活導線の邪魔になりません。
おすすめポイント

干す時に竿部分を下まで降ろせるので作業がしやすいのが特長。

付属の操作棒で、掛ける時は下に干す時は上にと簡単に昇降可能。

干す時は天井近くまでバー部分を引き上げれば、洗濯物も邪魔になりません。
商品一覧
壁取付 ワイヤータイプ
SNSを中心に人気が高まっているワイヤー型室内物干し。必要な時だけワイヤーを伸ばして張り、使わない時は壁に設置した本体にワイヤーを収納できます。見た目にもスタイリッシュで、インテリアの邪魔にならず空間を広く使う事ができます。
おすすめポイント

空間に馴染むおしゃれなデザイン。様々なインテリアシーンに溶け込みます。

ワイヤーは使う時だけ引き出せて、ロックもかかる安心設計です。

ワイヤーの長さは最大4m、最大荷重は10kgで洗濯物がたっぷり干せます。
商品一覧
壁取付 その他タイプ
壁取付けタイプはその他にも窓枠近くに設置するタイプやシェルフ機能を併せ持ったタイプなどがあります。
窓枠近くに設置するタイプは、日光を浴びながら洗濯物を干すことができ普段はバー部分を収納し竿を外せば空間を邪魔しません。
2WAYシェルフタイプは、洗濯機上などに設置してシェルフ部分に洗剤や小物を収納しパイプ部分に洗濯物を干すという使い方ができます。
おすすめポイント

窓近くに設置すれば、日光を浴びながら干すこともできます。

使わない時は、竿を外せば目立たず壁面に馴染みます。

シェルフ付きタイプは洗剤や洗濯小物を収納しながら使えます。
商品一覧
物干し竿もおしゃれに
物干しにこだわるなら竿にもこだわりたい!と言う方におすすめの物干し竿。
あまり見かけないブラックやホワイトの竿は、どんなお部屋にも馴染んでオシャレな見た目が特徴です。